翻訳と辞書
Words near each other
・ 鳥居正房
・ 鳥居正次
・ 鳥居氏
・ 鳥居民
・ 鳥居泰彦
・ 鳥居浜海水浴場
・ 鳥居清久
・ 鳥居清信
・ 鳥居清信 (2代目)
・ 鳥居清倍
鳥居清倍 (2代目)
・ 鳥居清元
・ 鳥居清元 (2代目)
・ 鳥居清光
・ 鳥居清峰
・ 鳥居清峰 (2代目)
・ 鳥居清広
・ 鳥居清廣
・ 鳥居清忠
・ 鳥居清忠 (2代目)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

鳥居清倍 (2代目) : ミニ英和和英辞書
鳥居清倍 (2代目)[にだいめ とりい きよます]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [とり]
 【名詞】 1. bird 2. fowl 3. poultry 
鳥居 : [とりい]
 【名詞】 1. torii (Shinto shrine archway) 
: [ばい]
  1. (n,vi,vs,vt) twice 2. times 3. -fold 4. double 5. doubled 6. increase 
: [よ, しろ]
 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation 
: [め, もく]
 【名詞】 1. (1) item 2. division 3. class 4. (2) piece (in Go)

鳥居清倍 (2代目) : ウィキペディア日本語版
鳥居清倍 (2代目)[にだいめ とりい きよます]

二代目 鳥居清倍(にだいめ とりい きよます、宝永3年〈1706年〉 - 宝暦13年11月2日1763年12月6日〉)とは、江戸時代中期の浮世絵師。鳥居家二代目。
== 来歴 ==
初代鳥居清信の門人。俗称、半三郎。享保9年(1724年)清信の娘婿となり、翌享保10年(1725年)以降2代清倍を称して作品を宝暦13年まで出し続けた。初代清信及び初代鳥居清倍の影響を受けた画風で、鳥居家のお家芸である役者絵及び美人画を描いたが、初代鳥居清倍の張りと気品に比べるとやや劣る。初代清信とともに『頼光一代記』に挿絵を描いたのが最初と見られ、役者絵では丹絵紅絵漆絵紅摺絵の各時代のものが残っている。絵は滑らかとはいえず特に紅摺絵における硬い線が目立つが、漆絵は渋味があって賞賛に値する。また浮絵の作品も手がけており、「近江八景」のシリーズは知られている。享年58。墓所は初代清倍と同じく豊島区染井墓地。法名は清巌院宗林日浄信士。
かつては二代目島居清信と同一人物とされていたが、家系図、画譜、作品を比較検討すると無理であるという。門人に鳥居清満がいる。一説には鳥居清広が門人であったとも言われる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「鳥居清倍 (2代目)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.